
【エリア拡大】話題のデリバリーアプリmenu(メニュー)が調布・府中エリアでも利用可能に!
一時期のブームは過ぎたようにも思えますが、いまだ街で見かけることの多いフードデリバリーサービス。
今回は今までサービスエリア外のため利用することが出来なかった『menu』がエリア拡大に伴い調布や府中でも利用できることができるようになったので紹介したいと思います。
デリバリー&テイクアウトアプリmenu(メニュー)

menuとは
デリバリー&テイクアウト「menu」は、スマホ1つでデリバリーグルメを注文できるサービスで、2020年4月に本格的にサービスを開始したばかりのデリバリー&テイクアウトアプリです。リリース当初は、テイクアウトアプリとして運営されていましたが新型コロナウイルスによる飲食業界のデリバリーサービスが見直され、そこに目をつけたmenu社がデリバリーサービスも取り入れた結果反響が大きく、今話題のサービスとなっています。

menuのデリバリーエリア
4月のサービス開始当初は東京都内の一部エリアのみでしたが、次第にエリアも拡大されてきていて現在(2021/3/7時点)東京都内では一部地域を除くほぼ全域がデリバリーの対象エリアとなっています。今後も更にエリアを拡大していくようなので現在エリア外の方はまずはアプリをダウンロードしてサービス開始を待ちましょう♪
2021年2月のエリア拡大により京王線沿線ではほぼ全駅で利用することができるようになりました。
menuとUber Eatsを比較してみよう
今回紹介するmenuとデリバリーサービスの先駆者でもあるUber Eatsを料金面で比較してみます。
menu | Uber Eats | |
配達手数料 | 300円~550円 | 50円~500円 |
サービス料 | なし | 料理代金の10% |
少額注文手数料 | 1,000円未満で150円 | 700円未満で150円 |
お店の料理を運んでくれるというサービスはどちらも同じなのですが、menuとUber Eatsには料金設定に大きな違いがあります。
『Uber Eats』にはサービスを利用するに当たってサービス料が必要なのに対し、『menu』にはこのサービス料が必要ありません。
一方配送料は『Uber Eats』の方が安く設定されていて、一食分を注文するくらいの料金であれば『Uber Eats』に軍配が上がります。
なので高額な商品や、たくさん注文する場合は『menu』の方が安くなります。
menu passでもっとおトクに!

また、menuには月額980円で利用できる会員制サブスクリプションサービス『menu pass』が存在し、頻繁にデリバリーサービスを利用する方にはとてもオススメのサービスとなっています。

・基本配達料が毎回無料
配達料の最低額である基本配達料300円が毎回無料となります。ただし距離などに応じて追加される費用は無料の対象外で300円を超えた場合にはその都度300円が割引となります。
・商品代金が毎回5%引き
商品代金が1500円以上のデリバリー注文が対象ですが、毎回商品代金が5%引きとなります。
・毎月500円〜1万円の特別クーポンがもれなく当たる
毎月月初に500円〜1万円分の金額を抽選の上、クーポンが配布されます。

府中・調布エリアでmenuが利用できるオススメのお店
伝説のすた丼屋 府中店

すた丼はもとは国立が発祥で、「伝説のすた丼屋」として東京を中心に全国各地に店舗展開し、今では海外にも店舗を構えるほどの人気店です。看板メニューでもある「すた丼」は、スタミナ丼の略で、ボリュームたっぷりのごはんの上にんにく醤油でからめて炒めた豚のバラ肉をのせ、生卵をトッピングして食べるのが特徴です。
店名 | 伝説のすた丼屋 府中店 |
住所 | 東京都府中市宮西町3-22-2 |
営業時間 | 11:00 – 22:00 |
価格帯(配送手数料別) | ¥840〜 |
BASE.S CAFÉ & DINER FUCHU TERRACE

BASE.S CAFÉ & DINER FUCHU TERRACE(ベイシーズ カフェ&ダイナー フチュウテラス)は大国魂神社向かいの欅並木沿いに2019年10月にオープンしたばかりのお店で、2020年3月からUber Eats(ウーバーイーツ)を開始し、今ではmenuでも注文することが可能です。丼、サンドイッチ、アラカルト、サラダどれをとっても店内で食べるクオリティと遜色ありません。
店名 | BASE.S CAFÉ & DINER FUCHU TERRACE(ベイシーズ カフェ&ダイナー フチュウテラス) |
住所 | 東京都府中市宮西町2-2-12 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
価格帯(配送手数料別) | サンド ¥760〜 丼 ¥870〜 |
水産卸直営寿司 大黒屋 調布インター店

大黒屋は宅配寿司のチェーン店で2020年7月に西調布駅近くにオープンしました。大黒屋は海産物商社が直接営業している宅配寿司店のため他の宅配寿司店にはない価格と味が特徴です。人気のメニューですが、数量限定で販売されている『マグロ&サーモン丼』や、こちらも数量限定だからこそできる驚き価格の『まんぷくセット』が好評です。
店名 | 水産卸直営寿司 大黒屋 調布インター店 |
住所 | 東京都調布市富士見町2-1-12 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
価格帯(配送手数料別) | 680円〜 |
宇奈とと 調布店

宇奈ととは調布駅前で営業している安くて美味しいうなぎが食べられるチェーン店です。昔はワンコイン(500円)でうな丼が食べられたのですが、昨今のうなぎの高騰に伴い今は少し値上げをしています。それでも納得の価格でうな丼・うな重が食べられるのが宇奈ととの魅力です。
店名 | 宇奈とと 調布店 |
住所 | 東京都調布市小島町1-11-7 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
価格帯(配送手数料別) | 830円〜 |
そらまめらぁめん本舗

調布駅で四半世紀に渡り営業を続ける老舗中の老舗の同店。人気の味噌坦々麺をはじめ、大肉麺(ターローメン)や油そば、スタミナ萬福丼など豊富なメニューをデリバリーできるのが特徴的です。
店名 | そらまめらぁめん本舗 |
住所 | 東京都調布市布田1-43-3 1F |
営業時間 | 11:30〜20:00 |
価格帯(配送手数料別) | 880円〜 |